銀行、物流、通信、教育など、さまざまな業界でのシステム開発やテスト経験を活かし、業界特有の課題に即したソリューションを提供します。
「プロダクトエンジニアリング部」紹介
プロダクトエンジニアリング部について
一貫した技術力で、お客様のビジネスを支える。
弊社プロダクトエンジニアリング部は、システム開発、インフラ構築、システム検証の各専門分野に精通したエンジニアが所属する技術部門です。
経験5年以上の実績あるエンジニアを中心に構成されており、要件定義から設計・実装・テスト・リリース、さらに運用・保守まで、ワンストップで対応可能な体制を整えています。
また、若手エンジニアも現場で実践を積みながら、将来的には「開発もできてインフラにも強い」「テストの目線をもったフルスタック型」など、オールマイティに動ける人材を目指し、日々成長を重ねています。
プロダクトエンジニアリング部の特徴
- 全工程対応可能 要件定義~設計~開発~テスト~リリース~運用まで一貫対応
- 各分野のスペシャリストが所属 システム開発/インフラ構築/システム検証の各分野に特化したグループ編成
- 経験豊富なエンジニア多数 業界歴5年以上の中堅~ベテランを中心に、信頼される技術力を提供
- 若手の育成にも注力 若手メンバーも実務の中で段階的に技術習得中
提供可能な領域
| 【技術領域】 | 【内容】 |
| システム開発 | Webアプリ/業務システム/モバイルアプリ開発など |
| インフラ構築 | AWS/Azure/オンプレミス/ネットワーク構築など |
| システム検証 | テスト設計/自動化/受入支援/第三者検証など |
会社概要
| 会社名 | 株式会社カームパスソルズ |
| 本社所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野2丁目12番18号 |
| 代表取締役社長 | 川上 威 |
| 設立 | 2024年12月 |
沿革
| 2024年12月 | 株式会社カームパスソルズ 設立 |
| 2025年8月 | SES事業からエンジニアの常駐支援を開始 |
| 2025年9月 | 会社ホームページを開設。採用活動を本格化 |
組織図

将来の展望
地方のIT活性化や地域雇用創出など、地域社会への貢献も視野に入れた取り組みを進めてまいります。
現在、社会全体のDX化・少子高齢化・IT技術の進化に加え、レガシーシステムの刷新が求められる中、IT人材の不足は2030年に約79万人に達すると予測されています。
また、AIの普及により製造・開発工程の自動化が進む一方で、コンサルティング・要件定義・設計・テストといった上流工程の重要性は今後さらに高まっていくと考えられます。
当社は、こうした時代の変化に対応できる高スキルのSE・PM・ITコンサル人材を擁しており、要件定義から運用保守までワンストップで対応可能な体制を整えています。
これにより、高付加価値サービスの提供と安定した利益構造を両立し、将来的な成長と経営の安定化を見据えた戦略を実行してまいります。
アクセス
本社:〒110-0005 東京都台東区上野2丁目12番18号
TEL:050-8893-6038(代表)
メインロゴに込めた想い

CalmPathのメインロゴは、「穏やかな道の先に、確かな未来がある」という想いを表しています。
緑の丘のあいだをゆるやかに続く道は、エンジニア一人ひとりが歩む人生とキャリアの象徴。
その先に昇る太陽は、新しい希望や成長、そして仲間とともに築く明るい未来を意味しています。
CalmPathは、どんな時も安心して前へ進めるように――
共に歩み、共に未来を描くパートナーでありたいと願っています。
サブロゴに込めた想い

CalmPathは、「安心して、自分の道を歩める場所」でありたいと考えています。
緑と青の曲線は、それぞれのエンジニアが歩む道。
ときに重なり、支え合いながら、一つの確かな未来へとつながっていきます。
私たちは、その道を共に描き、共に歩む存在でありたい。
交わり、つながりながら進む曲線には、チームと個の調和、そして未来へ向かう柔らかな力強さを込めています。